2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の記事で言ったようにSoundcore Liberty 4が届いたので色々試してみました。 今回は外音取り込みモードと3Dオーディオにフォーカスを当てて書いておりますので、購入を検討している方で、この2箇所が気になっている方の参考になれば幸いです。 ちなみに…
90年代後半に突如流行ったスケルトンブーム。当時はとりあえずスケルトンであれば洒落乙でした。 そんな中でもひときわ際立ったiMacは、当時おしゃれとは程遠いPC業界に一筋の光明をもたらしました。 そして太古のスケルトンブームから時は流れ、現在のガジ…
Appleの値上げが止まらない 必要以上の機能を求めてはならない 今こそAndroidタブレットがおすすめ 閲覧専用のローエンド端末がおすすめ 最終的にはFire HDに統一される未来 Appleの値上げが止まらない 今年になってからApple製品の値下げが止まらない。 つ…
Amazon Fire HD 8とFire HD 8Plusが10月19日に販売されました。 Amazon Fire HDシリーズといえば、安い!とにかく安い!でも動作もっさりで Amazon prime VideoやKindleで読書や映画鑑賞ぐらいにしか使い道がないと言われていました。 その他の使い方と言っ…
こんなはずではなかったiPad第10世代。ホームボタン廃止もしてくれてTYPE–C端子にも対応してくれて、本来であれば両手を挙げて喜ぶべき事であるのに、何か腑に落ちない空気がネット上で漂っている。 価格の高騰が主な要因になっているが、それに付随してAppl…
10月19日0:50にApple公式ストアよりiPad第10世代の販売がスタートしました。 そして願い通りフルディスプレイになっていました。これはとても嬉しい変更ですね。 カラー:シルバー・ブルー・ピンク・イエロー チップ:A14 Bionicチップ カメラ:12MP広角カメ…
今週発表予定の無印iPad第10世代情報まとめ
QuietComfort Earbuds2レビューまとめ
今年の秋はApple発表会は無いという話ですが、多分出るであろう無印iPad第10世代 もちろん期待されるのは、いにしえのホームボタンの撤廃。 昔ながらの操作を手放せないというユーザーも多いが、既に擦りに擦りまくったあのボタンからはいい加減に開放された…
Google Pixel Watchの発表後、Googleストアに現れたPixel Watchの画面に、Suicaロゴが現れた時はついにきたと… これまでApple Watchに苦汁を飲まされた日々からやっと解放されるのだと… ところがどっこい!調べていくうちにSuica以外のキャッスレスは非対応…
Google Pixel Watchが販売されました。 Wi-Fiモデルで¥39,800は当初の予想よりもお求めやすくはなっているのですが、どうせ買うなら少しでも安く買いたいと思うのが人の性がというもの。 少し待てば年末のセールやポイント爆盛りのイベントもありそうですが…
Felica搭載…皆がこれを数年待ち続けた… 他のキャッシュレス決済は不明ではありますが、とりあえずSuicaは対応しているとのことで、これは素直に喜んで良いと思います。 これでiDやらEdyやらnanacoやら使えたらかなり使い勝手が向上しますね。 お値段の方も今…
個人的にめちゃくちゃ気になっていたPixel Watchさん。 まさかのギリギリ4万円を切ってくるとは…今のこの円安状況を憂いてのGoogle様のご配慮なのでしょうか。ありがとうございます。 Pixel7Pro Pixel7 と、こんな事を書いているうちにカートの中に入れてお…
日本時間10月6日23時からGoogle発表会がありますが、どうやらGoogleには情報漏洩防止という概念がなく、直前になってGoogle公式マーケティング資料らしき画像が流出したり、一体これ以上何を公開してくるのかわからない話になってきました。 個人的にGoogle …
Pixel WatchとApple Watch(41mm)の比較画像です。 こうしてみると少し大きいかなという感じですが、さほど違和感を感じるサイズではありませんね。 少し重みは感じるそうですが、 梱包物は本体とスポーツバンドの大と小の2種類とマグネット式充電ケーブルに…
10月6日の発表イベントを控えたGoogle Pixel Watchさん。Apple Watchに苦汁を飲まされ続けてきたAndroidユーザ待望の商品ですが、実際はどうなのでしょうか… ざっくりまとめと 価格:日本円で約4〜5万円 サイズ:直径:40mm 厚さ:14mm 重さ:36g 機能①:タ…