ONAガジェBLOG

基本Apple情報がメインです。買うかどうか悩んでる人のお悩みの手助けになれば幸いです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

ボーナス出たからiPad mini6を買おうと思っている人はちょっと待って!

『ボーナスも出たから思い切ってiPad mini6を買おうかな』 っと思っている方は、少し待って下さい。 本当にiPad mini6を買って毎日使うと言い切れますか? 私はiPad mini6を購入して3ヶ月ガッツリ使った後、悩みに悩んだ挙句とうとう手放してしまいまいた。 …

【いつもの流出劇】Google Pixel Tabletの実機がFacebookマーケットプライスで販売されてしまう

出る出る詐欺にならないでほしいタブレットNo.1のGoogle Pixel Tabletさん。 こちらのピクセルタブレットはPixel 7同様、Facebookマーケットプレイスに出品されていたという… Appleとは正反対の管理体制であると言いたいところではあるが、もはや流出ネタは…

期待のXiaomi Watch S2が中国で発表されました!

出ましたね!あの一部の方に大人気だったS1の正当後継機である。 Xiaomi Watch S2の発表がついにされました。 S1だった重厚感はそのままに性能を少々アップさせ、Galaxy Watchをリスペクしたスタイルに変貌した姿にファンは驚愕している事でしょう。 このス…

【コスパ最強スマホ】未だに売れ続けているRedmi Note 11 Proをレビュー

Xiaomi 13 Proが発表されたというのに、Redmi Note 11 Pro 5Gが今さらながら売れ始めている!という記事を最近よく見かけます。 こちらのスマホは今年中盤に販売されたスマホですが、発売当時から3万円ちょっという価格の割に、普段使いには納得のいくスペッ…

【12月15日更新】Amazon初のクーポンフェスタ開催中!50%OFFの商品も!

Amazonブラックフライデーが終わって、地味に割引されているクーポンフェスタが始まりました。 こちらのセールはAmazonが初めて開催するクーポンセール『Amazonクーポンフェスタ』です。セール期間は12月16日(金)23時59分までとなっています。 Amazon会員で…

New Fire HD 8の性能レビューを改めて調べてみた

New Fire HD 8は残念ながらブラックフライデーの割引対象商品ではありませんでしたね… 正直どのレビューをみても、前作のFire HD 8と比較してもあまり変わらないという評価ばかりでした。 とはいえ、一応コア数もメモリもアップしているので、動作感は多少ア…

【2022年版】Echo Show5を買ったら絶対にやっておきたいこと

この前のAmazonブラックフライデーでEcho Show5が2,990円(Echoデバイスを初めての方は更に1,000円引き)で販売されていました。 運よく購入できた方は良かったですが、あまりの人気に現在ではEcho Show 5は在庫切れが続いております。 2023年1月現在は、在庫…

【2022年Amazonブラックフライデー】セールで激安になったOPPO Watch Freeをレビュー

Amazonブラックフライデーでスマートウォッチを買おうと思っている方にオススメの 商品をご紹介します。 OPPO Watch Freeの性能 OPPO Watch Freeの独自機能 イビキ検知 ウォッチフェイス OPPO Watch Freeがオススメな方 まとめ Amazonブラックフライデーおす…

【2022年Amazonブラックフライデー】セールで激安になったEcho Show5をレビュー

Amazonブラックフライデーで絶対に抑えたいアイテムをご紹介します。 今回のセールでお勧めするのは、過去最大に安くなっているEcho Show 5(第2世代)になります。 なんと!Echo Show 5が6,000円OFFの2,980円です! さらにEchoデバイスを初めて購入する方限定…

【2022年Amazonブラックフライデー】ガジェット好きな人の為のおすすめ商品①

Amazonブラックフライデーが11月25日(金)0:00からスタートします。 今年一番のAmazon安売りセールですが、正直25日内に買わないと配達に相当遅れが出てしまったり、最悪あっという間に売り切れてしまうものもあります。 今回は個人的にオススメしたいガジェ…

【2022年度おすすめバックパック】ノートPCやタブレットを入れる為のおすすめバック

あなたはタブレットやノートPCを持ち出す時にどんな鞄を使っていますか? 正直私自身ガジェットを買う時以上に、それを収納して持ち出せる物を探す方が100倍時間を使っています。 onagadget.hateblo.jp 絶対にAerのDay Sling 3 Maxです!と言いたいのですが…

【2022年後期おすすめスマートウォッチ】Xiaomi Smart Band 7 Pro VS Amazfit GTS 4 Mini

どちらも気になる機種でとても迷っています。 とりあえず、この2つで比較するならば私はAmazfit GTS 4 miniをオススメします。 どちらも基本的に似たような事しかできないですが、今回は性能面よりもバッテリー持ちと動作感などの方にフォーカスしていきた…

【タブレット比較】iPad mini 6以外の8インチタブレットが今最も熱い!

お金に余裕があるならのでしたら、iPad mini6を買えば必ず幸せにはなれます。 もし様子見で8インチタブレットが欲しいのであれば、Amazon Fire HD8を買うよりも今回ご紹介するHEADWOLF FPad 1を買った方が幸せになれます。 おススメの8インチタブレット iPa…

【朗報】新型Fire HDシリーズにGoogle Playストア以外からアプリをインストールする方法

新型のFire HD8が発売されたが、Playストアがインストールできないことで、Fireタブレットファン達が阿鼻叫喚したのは記憶に新しい出来事です。 Google Playストアがインストールできなくて困っている方の為に、今回は応急処置ではありますが、別の方法でア…

【2022年度】Apple WatchやGoogle Pixel Watchだけじゃない!おすすめスマートウォッチを調べてみた

スマートウォッチと言えばApple Watchというぐらい、スマートウォッチの代名詞的存在です。 しかしApple Watchは電池の持ちが悪いという弱点と、当然ながらiPhoneでしか使えないという制限があります。 私もApple Watchが使いたくてiPhoneを使っていましたが…

Soundcore Liberty 4はシャワーを浴びても壊れない?

ワイヤレスイヤホンの防水性能事情 最近は夜も寒くなってきましたね。そんな夜は湯船にゆったりと浸かって1日の疲れを癒したいものです。 そんなゆったり時間も有効活用したいと思い、お風呂に防水スマホやタブレットもしくは防水ケースにスマホを忍ばせて、…

コスパ最強!機能全部盛りのワイヤレスイヤホンSoundcore Liberty 4レビュー

前回の記事で言ったようにSoundcore Liberty 4が届いたので色々試してみました。 今回は外音取り込みモードと3Dオーディオにフォーカスを当てて書いておりますので、購入を検討している方で、この2箇所が気になっている方の参考になれば幸いです。 ちなみに…

【悲報】nothing ear2さん。発売発表されたすぐ後にAnker Soundcore Liberty 4が発売されてしまう

90年代後半に突如流行ったスケルトンブーム。当時はとりあえずスケルトンであれば洒落乙でした。 そんな中でもひときわ際立ったiMacは、当時おしゃれとは程遠いPC業界に一筋の光明をもたらしました。 そして太古のスケルトンブームから時は流れ、現在のガジ…

Apple製品の値上げが止まらない!これからのおすすめタブレットは?

Appleの値上げが止まらない 必要以上の機能を求めてはならない 今こそAndroidタブレットがおすすめ 閲覧専用のローエンド端末がおすすめ 最終的にはFire HDに統一される未来 Appleの値上げが止まらない 今年になってからApple製品の値下げが止まらない。 つ…

【朗報】新発売されたAmazon Fire HD 8/8 Plusがそこそこ動くようになった模様

Amazon Fire HD 8とFire HD 8Plusが10月19日に販売されました。 Amazon Fire HDシリーズといえば、安い!とにかく安い!でも動作もっさりで Amazon prime VideoやKindleで読書や映画鑑賞ぐらいにしか使い道がないと言われていました。 その他の使い方と言っ…

iPad第10世代を諦めた人におすすめのタブレット

こんなはずではなかったiPad第10世代。ホームボタン廃止もしてくれてTYPE–C端子にも対応してくれて、本来であれば両手を挙げて喜ぶべき事であるのに、何か腑に落ちない空気がネット上で漂っている。 価格の高騰が主な要因になっているが、それに付随してAppl…

【悲報】新型iPad第10世代が思いの外高かった・・・

10月19日0:50にApple公式ストアよりiPad第10世代の販売がスタートしました。 そして願い通りフルディスプレイになっていました。これはとても嬉しい変更ですね。 カラー:シルバー・ブルー・ピンク・イエロー チップ:A14 Bionicチップ カメラ:12MP広角カメ…

今週発表予定の無印iPad第10世代情報まとめ

今週発表予定の無印iPad第10世代情報まとめ

BOSE Quietcomfort EarBudsⅡ レビューまとめ

QuietComfort Earbuds2レビューまとめ

無印iPad第10世代をリークしたパーツ屋現る

今年の秋はApple発表会は無いという話ですが、多分出るであろう無印iPad第10世代 もちろん期待されるのは、いにしえのホームボタンの撤廃。 昔ながらの操作を手放せないというユーザーも多いが、既に擦りに擦りまくったあのボタンからはいい加減に開放された…

【悲報】Google Pixel WatchさんSuica以外は非対応だった模様

Google Pixel Watchの発表後、Googleストアに現れたPixel Watchの画面に、Suicaロゴが現れた時はついにきたと… これまでApple Watchに苦汁を飲まされた日々からやっと解放されるのだと… ところがどっこい!調べていくうちにSuica以外のキャッスレスは非対応…

Google Pixel Watchをなるべく安く買いたいのです

Google Pixel Watchが販売されました。 Wi-Fiモデルで¥39,800は当初の予想よりもお求めやすくはなっているのですが、どうせ買うなら少しでも安く買いたいと思うのが人の性がというもの。 少し待てば年末のセールやポイント爆盛りのイベントもありそうですが…

【朗報】Pixel WatchさんSuicaに対応!

Felica搭載…皆がこれを数年待ち続けた… 他のキャッシュレス決済は不明ではありますが、とりあえずSuicaは対応しているとのことで、これは素直に喜んで良いと思います。 これでiDやらEdyやらnanacoやら使えたらかなり使い勝手が向上しますね。 お値段の方も今…

Google Pixel7、Pixel Watchの予約販売がスタート!

個人的にめちゃくちゃ気になっていたPixel Watchさん。 まさかのギリギリ4万円を切ってくるとは…今のこの円安状況を憂いてのGoogle様のご配慮なのでしょうか。ありがとうございます。 Pixel7Pro Pixel7 と、こんな事を書いているうちにカートの中に入れてお…

【悲報】Googleさん発表会前から殆どの情報がリークされてしまう

日本時間10月6日23時からGoogle発表会がありますが、どうやらGoogleには情報漏洩防止という概念がなく、直前になってGoogle公式マーケティング資料らしき画像が流出したり、一体これ以上何を公開してくるのかわからない話になってきました。 個人的にGoogle …