パナソニックのオーディオブランドである人気のTechnicsが、2年の時間を経てついに最上位機種「EAH-AZ80」とハイエンド機「EAH-AZ60M2」の完全ワイヤレスイヤホンを発表しました。 人気のTechnicsシリーズ2機種同時発表 EAH-AZ80は、EAH-AZ70Wの後継機種で…
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、PS5の携帯型ゲーム機「Project Q」を2023年末に発売することを発表しました。このデバイスは、8インチの液晶ディスプレイとDualSenseコントローラーが一体化されており、Wi-Fi接続でPS5のゲームを遠隔…
先日、セキュリティイベント「ブラックハットアジア2023」で、Trend Microの研究者たちが「犯罪企業が数百万台のモバイル機器を事前に感染させる方法」というタイトルの講演を行いました。 スマートフォンの製造業界では、多くの企業がOEMで端末を製造してい…
英国の消費電子メーカー「Nothing」が、新しいスマートフォン「Phone (2)」の今夏発売を発表しました。これに対し、日本の公式アカウントもSNSで投稿し、同時期の日本発売が期待されています。 そういえば以前に、QualcommのゼネラルマネージャーAlex Katouz…
先に現在の状況を一言で言うなら、AirTagはAndroidスマホでは使えません。 どうしても使おうとすると、Androidスマホの近くにAirTagがある場合にのみ、検出することが可能となっています。 それがここに来て、AndroidスマホでもAirTagが使いたい難民への朗報…
高価過ぎるAppleのAR/VRヘッドセット アップルが初めて発売するAR/VRヘッドセットは、6月に開催される開発者会議WWDCで発表されることがほぼ確実視されています。 これまでの噂では、4KマイクロOLEDディスプレイ2枚やデュアルプロセッサー、手や目の動きを追…
待ちに待ったAmazon Fire Max11が予約開始されました! 発売日は6月14日で、現在Amazonストアで予約の開始が始まっています。 価格の方は下記のようになっています。 64GB版 ◾️本体のみ:34,980円 ◾️本体+キーボード:43,980円 ◾️本体+ペン:38,980円 ◾️本体…
Appleの新たな純正アプリは日記アプリ 最近報じられた情報によると、Appleは公式の日記アプリをiOS17でリリースする計画があるとされています。これは、人気の日記アプリ「Day One」と似たような機能を持つ純正アプリであり、コードネームは「Jurassic」と呼…
Googleの新しい「Pixel 8」シリーズにおいて、新機能の一つとして体温を測定する機能が搭載されるのではないかというリークが報じられました。リークされた動画により、白いセンサーがカメラバーのLEDフラッシュの下に配置され、体温を非接触で測定すること…
つい最近Appleは、新しい壁紙の選択肢やApple Newsの更新を備えたiOS 16.5を一般公開しました。 しかし、このアップデートにより、iPhoneおよびiPadユーザー向けのAppleのLightning - USB 3カメラアダプタアクセサリとの互換性が失われる問題が発生していま…
Pixel 7aの不具合報告 登場してすぐにコスパの良さから大好評なPixel 7aが、ここにきて色々な不満や不具合報告が上がっています。 不具合報告に関しては後で解説するとして、よく見かける不満点としては、 音量ボタンと電源ボタンの配置が使いにくい 前作よ…
今日は、Amazonが毎日開催しているタイムセールで、おすすめの商品を紹介しよう! 本日のオススメは、EarFunの完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro 3」だよ。 なんと本日、5月20日まで! 参考価格: ¥8,990¥8,990 -20% ¥7,190¥7,190 税込 20%引き…
iOS 16.5がアップデート内容 iOS 16.5が正式に配信されました、2022年5月16日にリリースされたiOSの最新バージョンです。このバージョンには、以下の新機能や修正点が含まれます。 プライドセレブレーション壁紙: LGBTQ+ コミュニティを称えるための、ロッ…
Beats Studio Buds+が発表されました Beats Studio Buds+は、2021年8月に発売された人気の第2世代モデルで、透明なモデルを含めたカラーバリエーションは、美しいデザインに仕上がっています。そのデザインは、1998年に発表された初代iMacを彷彿とさせ、内部…
PayPayがApple IDの支払いに対応 Apple IDでの支払い方法に、「PayPay」が追加されました! これまでのクレジットカードやデビットカード、Appleアカウントの残高、キャリア決済に加え、PayPayアカウントを追加することができます。 設定から簡単に追加でき…
今秋に発売される予定のiPhone15 Pro Maxに関する情報をまとめたものです。有名なリーカーたちが投稿した情報をもとに、iPhone15 Pro Maxのスペックやデザイン、機能について解説します。 iPhone15 Proシリーズのベゼル幅がさらに狭くなる まず、Ice univers…
Ankerの高品質なオーディオブランドSoundcoreから『Soundcore A20i』この度リリースされました。もちろん日本ではまだ未発売です。 SoundCore Life Note 3Sの時と同じように、あっちで先に様子みてからの日本販売でしょうね。決して高性能とは言えませんが、…
Rakuten 最強プラン登場! 楽天モバイルが、新しい料金プラン「Rakuten 最強プラン」を発表しました。これまでの「Rakuten UN-LIMIT VII」に代わるこの新プランでは、月額料金は従来同様3278円で、自社回線に加え、KDDIエリアでもデータ無制限を実現していま…
本記事のポイント Appleが2023年のPride Monthに向けて新しいApple Watch Prideバンドとフェイスを発表。 新しいバンドは、LGBTQ+コミュニティの色とデザインを表現。 新しいプライドフェイスは、アナログ時計が表示され、3つの異なるスタイルを使用可能。 i…
2023年5月10日、Googleはカリフォルニア州マウンテンビューで開催された年次開発者会議「Google I/O 23」の基調講演で、新しいタブレット「Pixel Tablet」を6月20日に発売すると発表しました。Googleストアでは、発売前に予約を受け付けるため、既に予約受付…
本記事のポイント Googleが新しいAndroidスマートフォン「Google Pixel 7a」のスペックを紹介 「Google Pixel 7a」と上位モデルの「Pixel 7」「Pixel 7Pro」と性能比較 各レビュー記事や動画などから「Google Pixel 7a」の評価を紹介 onagadget.hateblo.jp G…
過去にWF-C700Nのレビューまとめ記事を書きました。今回はコレを購入しようと思い、店舗さんで視聴してみた感想を述べたいと思います。 onagadget.hateblo.jp ちなみに、私が求めるワイヤレスイヤホンの主な機能は、ノイズキャンセルの性能と外音取り込みモ…
本記事のポイント Googleが今年秋にPixel Watch 2を発売予定 バッテリー寿命の改善が必要 ベゼルをより薄くすることで外観を改善 スマートフォンとの接続性が改善する必要あり フィットネストラッキング機能の改善が必要 様々な電子決済システムのサポート追…
本記事のポイント ゲーム・音楽両用のワイヤレスイヤホン「G FITS」とは 自分だのオリジナルイヤーピースが作れる特許技術を搭載とは ワイヤレス接続は“LIGHTSPEED”USB接続ワイヤレス、低遅延ゲームモードBluetooth接続、Bluetooth接続の3つが存在 ゲーム機…
ヨーロッパがAppleに激オコです 欧州委員会が、iPhoneの充電コネクタが変更されるまで、認定されたアクセサリの機能を制限しないようにアップルに警告しました。 EUの産業委員であるThierry Breton氏は、 「荷主とのやり取りを制限することは容認できない」 …
PS5を買ったらいつも使っている、ワイヤレスイヤホンがフツーに使えるはず! っと思っていましたが、ところがどっこいPS4同様に、PS5には音声に対応したBluetooth通信はありませんでした。 PS5もBluetoothオーディオ非対応 PS5にはBluetoothオーディオには非…
本記事のポイント Beats Studio Buds+の価格は166.95ドル 透明、ブラック、アイボリーの3色展開 最大1.6倍のアクティブノイズキャンセリング機能 最大2倍の透過性モードを搭載 バッテリー駆動時間は最大36時間に延長 IPX4定格の耐水性は従来通り ワンタッチ…
本記事のポイント Google IndiaがPixel 7aの発売を予告 Pixel 7aは廉価版Pixelスマートフォンで、Flipkartを通じてインド国内で販売 Pixel 7aの主なスペックは90Hzディスプレイ、64MPカメラ、8倍ズーム、ワイヤレス充電など Pixel 8aは開発中止の可能性あり …
PS Plusコレクションとは PS Plusコレクションは、PS Plusの特典の1つで、PS5ユーザーのみが利用できます。この特典により、PS4の象徴的な18タイトル(当初は19タイトル)を、追加費用なしでダウンロードプレイできます。ダウンロードしたコレクションは、PS…
本記事のポイント 現在、Apple Watchは1つのiPhoneにしかペアリングできない。 iPhoneとペアリングすると、iPadやMacでの利用が可能。 Appleは直接ペアリングを提供していない。 近々、複数のデバイスと同期できるようになる予定。 変更により、iPhoneなしで…